令和2年度 大会・イベント日程
![]()
小諸に東証1部企業誕生 日精ASB
(平成25年9月26日)
東信ジャーナルのWeb記事が表示されない時は → 記事コピー 「小諸日和」を開設!!
(平成25年8月24日) ウェブとFacebookで「信州小諸の今」を伝えるサイトが開設されました。サイト開設の目的を次のように説明しています。
小諸市内の名所、イベント、新しいスポット、自然、暮らし、歴史など「小諸の今」をウエブとfacebookで、市民が直接発信するプログラムです。 「小諸の今」を伝えることで小諸で暮らすことに愛着や誇りを。 小諸を訪れる人にキッカケを。 → 小諸日和:https://www.facebook.com/komorobiyori | http://komoro.ch/ 小諸城 北国街道400年祭
(平成25年8月13日)
『信州こもろ・小諸市観光協会』のブログ(「小諸の街に仙石秀久が…… 来たぁぁぁぁぁぁぁ♪」)に掲載されたものです。ダイドードリンコの自販機に掲載されているものだそうです。 10月5日(土)北国街道ウォーキング、10月6日(日)センゴク イベント、小諸城コンサート、など楽しそうなイベントがあるようです。 小諸城・北国街道400年祭(小諸市観光協会ブログ) もどり橋まで(俵万智の「チョコレート革命」の一章)
(平成25年8月1日)
江戸時代 小諸藩の藩有林諏訪山から木を切るのは、近くの大久保・諏訪山 の人々でしたが、それを小諸城下へ運ぶのは少し離れた山浦の方々でした。 山浦の方々は 大久保・諏訪山から小諸城下へ 運び、帰り道にまた大久保方面をまわるとかなり大回りになってしまいます。 そこで山浦に近いところに仮橋を架けかなり便利になりました。その橋の事を「山浦へ戻る橋」なので「もどり橋」と言ったそうです。(出典:もどり橋) 歌人 俵万智の「チョコレート革命」の一章に「もどり橋まで」があり、全部で15首の歌が詠まれています。 一首一首が、小諸出身の私たちに心に沁みる何かをもたらしてくれます。 俵万智:「チョコレート革命」 もどり橋まで より 「小諸そば」へ企業取材! (日経ビジネスONLINE)
日経ビジネスのWebサイトに標記のような記事が掲載されました。 「小諸そば」の店舗を展開している株式会社三ツ和さんは、東京小諸会総会・懇親会に社長さんが来賓としてご出席頂いており、当日は持ち帰り用の「小諸そば」パックもご寄付頂いております。 標記の記事は下記でご覧下さい。 白鳥純司展
「小諸市出身の若手日本画家白鳥純司さんが三越でグループ展を開催」
【展示のご案内】(白鳥純司さんのFacebookより)
この度、銀座三越にて作家4名による作品展示をいたします。 私は100号の大作から小品まで約17点展示いたします。 毎日在廊していますので、是非お出かけくださいませ。 『GIFT in BLOOM Vol.5』 会期:2013年6月5日(水)〜11日(火) 午前10時30分〜午後8時 (最終日は午後4時閉場) 参加アーティスト:岡山伸也、酒井誠、佐野絢子、白鳥純司 (50音敬称略) 会場:銀座三越8階ギャラリー 東京都中央区銀座4−6−16
丸山純一2013年写真展
小諸市在住丸山純一さんの写真展が下記により開催されます。
丸山純一写真展 「信州 幻想の森と高原 一瞬の光響」
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/13060702.html 2013年6月7日(金)〜6月13日(木) 午前10時〜午後7時(最終日 午後4時) 場所:写真展 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア 港区赤坂9-7-3) http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html また丸山さんは近々信濃毎日新聞社から写真集「一瞬の光響」を出版されるとのことです。 |